ジャズベースのコントロールノブの役割と基本的な使い方

2015年7月12日

超定番ジャズベースのノブとコントロール

ジャズベースといえば、世界中で最も愛されているFender社のベースです。

「 コントロールノブの使い方なんて今更訊けない…… 」なんて方や初心者向けに、コントロールノブの役割と使い方を解説します。

ノブが3つあるだけでピックアップセレクタースイッチもなくかなりシンプルなコントロールですので、これを機にマスターしちゃいましょう。

ピックアップ・3つのコントロールノブの配置と役割

ジャズベースのコントロール

ザックリ説明すると、

  • 上 / ネック側のピックアップがフロントピックアップ
  • 下 / ブリッジ側のピックアップがリアピックアップ
  • 上のノブがフロントピックアップのボリューム
  • 真ん中のノブがリアピックアップのボリューム
  • 一番下のノブが全体の音色を調整するマスタートーンノブ

となっています。

2つのボリュームノブとピックアップマイクのコントロール

ジャズベースはフロントピックアップとリアピックアップの2つのピックアップを搭載しています。

フロント、リアピックアップと同じ上下関係で、

  • ベースを立てた状態で上 / ネック側がフロントピックアップ
  • 下側 / ブリッジ側がリアピックアップ

ピックアップを選択するスイッチはなく、ボリュームノブでどちらのピックアップを使うか、両方使う場合はどれくらいの割合で混ぜるかで音作りをします。

片方だけ音を出したい時は使わないピックアップのボリュームをゼロにしておけばOK。

例えばリアピックアップだけ音を出すならフロントのボリュームをゼロにしてリアのボリュームだけ上げるといった具合。

両方出したい時は両方のボリュームを上げればハーフトーンサウンドになります。

リアボリュームノブをMAXにしてフロントボリュームノブを半分くらいのところで止めれば、リア10:フロント5のリアピックアップのキャラクターを強く出した音作りが可能。

なお、リアとフロントの両方のピックアップから音を出す場合ハムバッカーとしての働きをもつよう配線されております。

ハムバッカー状態では高音域が少し減るため相対的に低音よりのサウンドになり、ノイズに強くなります。

慣れない内はアンプで音を作って、10か0かでどのピックアップから音を出すかだけ考えた方が無難でしょう。

マスタートーンノブ

ベースを立てた状態で一番下にくるちょっと小さいノブがトーンノブで、音質を調整するツマミです。

ジャズベースのトーンは1つで全体の音色を調整するマスタートーンノブになっています。

他のギター・ベースでもよく使われるハイカット方式で、MAXの状態でピックアップ本来の音で絞るほどに高音域を削って相対的に低音よりの音にしていきます。

また、絞った場合高音域が減る分角の取れた柔らかくマイルドの音になります。

マスタートーンなので全体の調整のみ。ピックアップごとの調整はできません。

ジャズベースのコントロールまとめ

  • ジャズベースはフロントボリュームリアボリュームマスタートーンの3つのノブを持つ。
  • フロントボリュームはフロントピックアップリアボリュームはリアピックアップの音量を調整する。
  • マスタートーンノブは全体の音を調整する。(ピックアップごとの調整は不可)
  • ボリュームの上げ下げでどちらのピックアップを使うか決める。どちらかゼロなら片方だけ使い、両方上げればどちらも使うハーフトーンとなる。
  • ハーフトーン(ミックスサウンド)状態ではハムバッカー効果が得られる

ジャズベースは完全にパッシブタイプのベースなので、ボリュームノブやトーンノブがMAXの状態でピックアップ本来の音になります。

まだ慣れない内はどのピックアップを使うか or 両方のピックアップを使うかだけ決めたら後は全部MAXにして、細かい音作りはアンプの方でやった方が無難でしょう。

その他初心者ベーシスト向きの記事も他に色々書いていますので、下記関連記事よりぜひどうぞ!